今回はUnityのPlayMakerというアセット関連の記事です。
先日、Unity上で122個もあるオブジェクトを
正面から写したスクリーンショットを取りたいと思ったのですが、
いちいち「PrintScreen」で画面をキャプチャして加工して…
という作業を繰り返していると時間がかかってしまうので、
PlayMakerのAction機能をつかって自動化してみました。
今回はUnityのPlayMakerというアセット関連の記事です。
先日、Unity上で122個もあるオブジェクトを
正面から写したスクリーンショットを取りたいと思ったのですが、
いちいち「PrintScreen」で画面をキャプチャして加工して…
という作業を繰り返していると時間がかかってしまうので、
PlayMakerのAction機能をつかって自動化してみました。
以前、
「ARtoolKit」を使ってサンプルを動かすまでの記事を書きましたが、
オリジナルのマーカーの作成でも情報収集に苦労したので、
それも記事にしました。
ゲーム用のテクスチャ画像を作っている際、
大量の画像ファイルの名前を変更する必要があったので
「Flexible Renamer」で一括処理して効率的に作業を進めました。
「Flexible Renamer」↓
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/
様々な条件を指定して、
ファイル名を自動でリネームしてくれるツールです。
文字列の置換や連番を付ける等の処理も簡単に実現できます。
Zipファイルを解凍してexeを起動するだけなので、
インストール不要です。
新たに、パターン柄の画像素材を配布開始しました!
(5種x2バリエーション、計10種です)
以下、今回追加した素材の一覧です。
それ以外のものは本館(素材配布サイト)の方でダウンロードできます。
以上です。
今回はコントラストきつめのパターンと、
ウェブサイトやブログの背景などに使いやすいように
色合いを抑えたパターンのバリエーションとして配布しています。
使用例↓
それ以外にも、解像度が高めのものが欲しかったり、
ちょっとした色違いのバリエーションが見てみたかったりしたら、気軽にリクエストください。
自主制作をしていると、地味に素材集めに苦労したりします。
特に、「動画素材」というのはあまり多くないのでは?と思います。
というわけで、私もニコニ・コモンズに
「【動画素材】山道(道路)を車で進む映像」をアップしてみました。
(前回の記事に使った動画の元素材です)
今回は、素材集めの苦労を軽減するために、
ニコニ・コモンズの素材ライブラリーを使ってみようという話です。
以下、ニコニ・コモンズについての軽い説明については続きから。
最近、マテリアル制作ばかりで少し飽きはじめていたので、
気分を変えて動画編集ソフトで遊んでみました。
記事の内容は、
ちょっとした動画作品を作りたいけど
・AfterEffectみたいな大掛かりなものを使うまでもない
・お手軽にいかにもAdobe的ないい感じのエフェクトをかけたい
という時に重宝する「premiere pro」というソフトと、その基本的な使い方について。
実際に作った動画はコレ↓
気分転換に動画を作成。素材は佐渡で撮ってきたやつ。
動画もどうにかゲームに使えないかな…。色々と難しいけど。 pic.twitter.com/XbrumlTx6D— Noseams (@ozora_develop) 2017年9月4日
密度の高い森の中を水中のように泳いだり流されたりしたい、という願望から生まれた動画。
上記の動画自体にはあまり意味も使いみちもないのですが、
他の作品作りのイメージを膨らませるため、たまにこういうのを作ってます。
(作業時間は数十分くらい)
Unityでハイトマップを使用したときに、
画像のような歪みが発生してしまう場合の解決策。
CGモデルを修正することで解決するので、
その詳細について。
Unityマテリアルのデモのを作ったので
ブラウザ上で動くデモをアップロードしました!
⇒リンク:WebGLのデモページへ(インストール不要で見れます!)
▼操作方法
WASDキーで移動(一部のゲームパッドのアナログスティックにも対応してます)
▼素材
ベースとなるテクスチャはNoseams Studio(noseams.jp)から。
最近、ARアプリを作る機会があったので
その際に躓いたことや解決策などについて。
お盆休みに佐渡島にて海の環境音を撮ってきました。
高音質なループ素材として配布ページに追加たので
ゲームや動画制作に使ってもらえたら嬉しいです。
※2018年7月追記
上記配布ページでの配布を終了しました。
今後はUnityアセットストアでの配布となります↓
▼ファイル内容
・綺麗にループする.wav素材(圧縮前)
・綺麗にループする.ogg素材(ゲーム用)
・繋げて何回かループさせた.mp3素材
それら3種をセットにしたzipファイルをダウンロードできます。
以下、新着素材の紹介。
まるい小石が敷き詰められたような浜で撮った環境音です。小石のコロコロした音が特徴的。
・小石の海岸線01
音声プレーヤー
・小石の海岸線02
音声プレーヤー
・小石の海岸線03
音声プレーヤー
岩というより消波ブロック的なものなんですけどね。
岩の方がカッコイイのでこのタイトルに。
・岩間に打ち付ける波01
音声プレーヤー
・岩間に打ち付ける波02
音声プレーヤー
尖閣湾にて録音。他のモノより荒々しい感じの風と波の音。
・強風と荒波01
音声プレーヤー
・強風と荒波02
音声プレーヤー
今回は以上です。
興味がある方は、是非ダウンロードしてみてください!